角度の単位(ラジアンとデグリー)には要注意
  ・・・コールコールプロットが渦を巻いて30回転した話

 コールコールプロット(複素インピーダンスプロット)と言ってもなじみのある人は少ないかもしれない。周波数を変えながら交流電流を流して、サンプルのインピーダンスを測定するというものである。各周波数におけるインピーダンスをガウス平面(複素平面)にプロットすることから複素インピーダンスプロットとも呼ばれる。半円状の形が見られるのが普通で、サンプルの等価回路によっては半円が2個以上現れたりすることもある。

 ある日、新しいサンプルを新しい学生に測定させていたら、半円になるはずのプロットがグルグルと右回りにきれいな渦を巻き28回転半もしたプロットが得られてしまったのである。ひょっとして新事実かと色めきたったわけだが、可能性としては、試料が新しいので複雑な等価回路になった(=新事実)、測定装置が壊れた、データ処理がおかしいなどが考えられる。測定に立ち会うと装置自体に表示される数値はなんらおかしくない。それをエクセルでデータ処理してプロットにする(インピーダンスZに-sinθをかけたものを縦軸、cosθをかけたものを横軸とする)と渦をまいてしまう。どう考えてもデータ処理がおかしいということになって調べてみると、エクセルの三角関数の角度はラジアン(radian)で書かねばならなかったのである。それをデグリー(degree)として表計算してしまったために渦を巻いたのであった。なるほど、28回転半(=180÷3.14÷2)するはずである。

教訓 エクセルの三角関数の角度はラジアンの単位で表されている。ラジアンとデグリーはくれぐれも混同しないこと。



コラム一覧へもどる